週末自宅でゆっくりと過ごしていると、夕方になって太鼓の音が聞こえてきた。母に聞いてみると、ほんの歩いて数分という近所の神社の境内で、納涼盆踊り会が開かれているとのこと。毎年催されているので今までも何度か太鼓の音を耳にしたことはあったけれど、引っ越してきて8年目、実際にその場まで足を運んだことはなかった。基本的に僕自身の生活は東京が中心なので、なかなか地元のコミュニティに入り込めないことが要因だろう。
夕食後、8年目にして初めて行ってみた。近付くにつれて音頭のボリュームが徐々に大きくなってくる。たどり着くと、予想以上の人出に驚いた。境内の中心には櫓と舞台が組まれていて、それを中心に境内は浴衣姿の地元の人々でいっぱい。まさに言葉通りの老若男女が、輪になって踊っている。東京への通勤、通学生活ではあまり気付かないけれど、我が地元にもしっかりと地域コミュニティはあるのだと実感した。
会場では、偶然何人か知っている人もいた。駅前のおでん屋さん「あらかわ」のおばあちゃん、常連の居酒屋「しちりん」のアルバイト、お客さん等々。
正直、なかなか仲間の輪の中に入ることは難しいけれど、眺めていてなかなか微笑ましい地元の交流の場だった。明日からも仕事、頑張るぞ!
Hi Naoki! =D Now I know you have a blog as well. Although I cannot read what you have written, I can view the pictures of your amazing trips abroad. Beautiful pictures! I notice though that you take lots of pictures on food... and they all look DELICIOUS!!! =D
投稿情報: Jason Wong | 2005-08-15 18:47